コーラルの歴史・言い伝え

母なる海の清浄なエネルギーを宿したコーラルは、あらゆるマイナスエネルギーを浄化してくれるパワーを持つとされています。古くから世界各地でお守りや護符、祭事の道具として使用されており、ヨーロッパでは子供を守るお守りに、インドでは悪霊から身を守るお守りに使われてきたとのこと。仏教では「七宝」のひとつに数えられる宝石で、不老長寿のお守りとして愛されてきたそうです。
コーラルの鉱物学データ
- 英名 : coral
- 和名 : 珊瑚(さんご)
- 組成 :
- 色 :
- 光沢 :
- 結晶系斜 :
- へき開性 :
- 光の屈折率 :
- モース硬度 :
- 比重 :
- 靭性 :
- 石言葉 : 威厳・成長・長寿
- 別名 :
珊瑚はイソギンチャクやクラゲに似たコーラル・ポリプが数多く集まり、それらから分泌された石灰質(炭酸カルシュウム)により樹液状となったものです。
コーラルのお手入れ・取り扱い
クラスター | セージ | 太陽光 | 月光 | 浴水 |
---|---|---|---|---|